ここ最近、新車を注文しても納車が異様に遅い状況が続いているようです。
ランドクルーザーなど人気車にいたっては、最大で4年待ちも普通だそうです。

こちらはランドクルーザーのサイトですが、ご覧のように納期が4年と書かれています。
どうあがいてもこれだけかかってしまうのは避けられないので、欲しい方は待つしかありませんよね。
やはり超人気車のスズキジムニーの場合、少し前までは2年待ちなどと言われていましたが、直近では1年待ち程度のようです。
それでもかなり待たなければいけませんが、ランクルの4年に比べればかわいいものですね・・・。
で、そういう状況で何が起こっているかというと、中古車の高騰です。
さきほどのジムニーなんかは、新車よりも高い中古車もあったりして、一時期投機対象になっていました。
新車を何台も注文し、乗らずに売却するという話も聞きました。
それだけ入手困難な時期があったんでしょうね。
ちなみに、最初にお話ししたランドクルーザーも、現在中古車価格は高くなっています。
例えばZXというグレードは新車価格が730万円です。
諸経費や最低限のオプションを入れて乗り出しが800万円というところでしょうか?
今ざっと見たところ、1万キロほど走行した中古車が900~1,000万円程度で売られています。
1万キロなので程度は極上だと思いますが、これが他の車だったらどうでしょう?
少なくとも新車価格より高いなんてありえませんよね?
正直ランクルはもう少し中古車価格は高いと思っていましたが、それでも異常は異常ですよね。
でも4年も待つことを考えると、中古の極上車を高くてもいいから買うという選択肢が生まれるんでしょうね。
そもそも最近は、半導体不足など様々な要因から新車の遅れが多岐に割っており、中古車価格自体が高くなっています。
もし今車の買い替えを検討中の方は、もう少し待ったほうが良いのかもしれませんね。